番組情報 過去の記事一覧
-
【2019/11/29放送】#30 沖縄水産高校 沖縄産業教育フェア
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)今回のリポーターはTEAM SPOT JUMBLEから村山 靖が担当してきました!2019年11月15日・16日の二日間にわたって那覇市の沖縄県立武道館で行われた…詳細を見る -
【2019/11/22放送】#29 宜野湾港マリーナが県内初の安全推進マリーナに認定
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)今回のリポーターは、琉球トム・クルーズこと村山 靖が担当させて頂きました!僕が今回やってきたのは、宜野湾市真志喜にあります県内最大級のマリーナ、その名も『宜野湾港…詳細を見る -
【2019/11/15放送】#28 OISTマリン・サイエンス・ステーション
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)恩納村にある沖縄科学技術大学院大学(通称:OIST)の臨界実験研修施設をご紹介します。OISTから車で15分の場所 恩納村の瀬良垣漁港。ここに2016年「OIST…詳細を見る -
【2019/11/8放送】#27 琉神マブヤーショーにアバサンシン登場!
海と日本プロジェクト in 沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)こんにちは。TEAM SPOT JUMBLEの宝眞榮日也美です。今回私が訪れたのは、10月13日(日)に開催されました、「那覇大綱挽まつり RBC市民フェステ…詳細を見る -
【2019/11/1放送】#26 沖縄美ら海まぐろフェア
海と日本プロジェクト in 沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)今回は私、末吉功治がお送りいたします!しかまち!かんぱち!泊いゆまち!中部の人は中の町!ということで僕がやってきたのは那覇市港町にあります「泊いゆまち」去る1…詳細を見る -
【2019/10/25放送】#25 OIST・波力発電
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)恩納村にある瀬良垣漁港から船で5分移動したところに波力発電機が設置されています。波力発電とは電気を生み出すタービンを波の力を使って回す自然の力を使ったクリーンエネ…詳細を見る -
【2019/10/18放送】#24 子ども食堂でオリジナル海鮮丼
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)今回は私、チームスポットジャンブルのオッディ(小渡俊彰)がリポーターとしてお送り致します!今回おじゃまさせて頂きましたのは「子ども海鮮食堂」!!訪れる前にタイトル…詳細を見る -
【2019/10/11放送】#23 ペットボトル自動回収機の設置
海と日本プロジェクト in 沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)9/20(金)那覇市のセブン-イレブン沖縄本社で記者発表が行われました。沖縄県内では初となるペットボトル自動回収機が設置されることになりました。この取り組みは…詳細を見る -
【2019/10/04放送】#22 ダイバーによる日々の海中ごみ回収
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)ダイバー達が日々の活動で海中ごみを拾っている事例を紹介します。この日は嘉手納漁港からダイビング船が出港しました。ワクワクしている観光客の皆さんを連れてポイントへ移…詳細を見る -
【2019/9/27放送】#21 木のストロー
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)読谷村の人気観光施設 むら咲むらで環境にやさしい木のストローが販売されています。むら咲むらスタッフの國吉潤さんにお話しをお聞きしました。材料の木は国産の間伐材が使…詳細を見る