レポート 過去の記事一覧
-
海応援番組スタート!その裏側をご紹介
新年度が始まり気持ち新たに海応援活動も活発化してきました。 さっそく海応援TV番組「海DO宝」(うみどぅたから)も放送開始しています。 そこで、今回は取材現場の裏側を少しご紹介します。 撮影スタッフは現場で楽しんだり、気…詳細を見る -
熱源人材インタビュー!2020
新年明けましておめでとうございます! 皆様のご安泰をお祈りいたします。今年も海と日本PROJECT in 沖縄県を よろしくお願い致します。今回は昨年(2020年9月30日)放送した海DO宝~美ら海を未来へ繋ぐ 熱源人材…詳細を見る -
冬のブルーサンタ2020 沖縄!
冬のブルーサンタ2020 2016年から続いてる全国で行われるクリーンイベントで 赤いサンタクロースはクリスマスに、青いサンタクロースは「海の日」にやってきます。 今年はコロナの影響を受けて、冬の開催となりました。 …詳細を見る -
読谷村でプラスチックごみ削減の実証実験がスタート
「海洋ごみの約8割が”街”由来のごみである。」海洋ごみ問題解決に向けて取り組む「美らビーチクリーンプロジェクト」に携わって約2年。この事実を様々なメディアで発信してきました。ポイ捨てされたごみ、入りきらずにごみ箱からあふ…詳細を見る -
スポGOMI甲子園 沖縄県大会終了!
10/31(土)中城村の久場崎ビーチ(通称:マーメードビーチ)でスポGOMI甲子園 沖縄県大会が開催されました。スポGOMIとは「スポーツごみ拾い」の略称で3人1組のチームで定められたエリア内・制限時間内でごみを拾いその…詳細を見る -
海をテーマにしたラフピーフェス
今夏に海をテーマにしたフェスが行われましたのでご紹介します。那覇市松尾にある沖縄ラフ&ピース専門学校の学生さん達が弾き語りで元気なパフォーマンスを披露しました。その名も「ラフピーフェス」。日ごろの勉強・レッスンの成果を定…詳細を見る -
読谷村ごみゼロ大作戦&イオン琉球ビーチクリーン
10月17日(土)~10月25日(日)までの9日間、読谷村で「読谷村ごみゼロ大作戦」が行われました!期間中、村内各所でごみ袋を配布して、身近なごみ拾い活動を呼び掛け、村内2カ所に設置されたゴミステーションに拾ったごみを持…詳細を見る -
海辺のやちむん市に行ってきました!
読谷村にあるホテル日航アリビラに向かう道で、美術館のように見える建物があります。こちらは「星野リゾート バンタカフェ」というカフェで海がきれいに見えるカフェになっています。そして今ここで開かれているのがやちむん市です!今…詳細を見る -
【沖縄の海の景色】~うるま市&伊計島編~
ここ数日、天気が不安定ですね~。気温も下がってきて肌寒くなってきましたし、季節の変わり目ですので、皆さん体調お気をつけて下さい!今回ご紹介する沖縄の海はうるま市&伊計島の絶景です!うるま市にある海の駅『あやはし館』のカフ…詳細を見る -
泊いゆまちに行ってきた!
みなさん、こんにちは! 10月も中旬になり涼しさが増してきましたね。 10月は秋ですよね。秋と言えば “食欲の秋” ですよね。 そこで、秋のお魚に会えることを期待して那覇市にある『泊いゆまち』に行ってきました!!わたしは…詳細を見る