レポート 過去の記事一覧
-
コロナに負けないごみ拾い 街マナティvol.1
先週17日金曜日、コロナ禍に覆われる前までは、華の金曜日。 沖縄那覇のど真ん中、パレット久茂地前広場で、第1回街マナティを開催しました! 国際通りでマナティスポットを展開して、海洋ごみ問題解決への行動と観光地復活への一助…詳細を見る -
しまうみ探検隊オンライン 9/19(日)2日目
うるまの海を舞台にした歴史文化や海の恵み、サンゴについて学ぶ「しまうみ探検隊」は2日目へ。うるま市環境課の目取真泰裕さんを迎え、海中道路の歴史や自然環境についてお話を伺いました。 平安座島と本島を結ぶ全長5.2キロ…詳細を見る -
しまうみ探検隊オンライン 9/18(土)初日
9月18日・19日の2日間、うるまの海を舞台にした歴史文化や海の恵み、サンゴについて学ぶ海と日本プロジェクトオリジナルイベント「しまうみ探検隊」が開催! オンライン形式となる初日のプログラムに県内小学5・6年生26名が…詳細を見る -
三高水産と海と日本プロジェクトのコラボ料理をミリーと森山がいただきます!
みなさん!お魚は好きですか?今回三高水産さんと海と日本プロジェクトがコラボしてみーかがん食堂で食べられるコラボ料理が完成しました!(^^)/その名も『海丸御膳』!A・B・C の三種類がお選びできます!9月1日から始まった…詳細を見る -
アンバサダーレポート vol.8(砂邊由美:車エビの自販機)
皆さま、はいたーい!!海と⽇本プロジェクトin 沖縄県アンバサダーの砂邊由美です。沖縄は暑い⽇々が続いておりますが皆さん熱中症などには気をつけてくださいね(*^^*)さて、今回私が紹介するのは…じゃーん✨⽇本初とも⾔われ…詳細を見る -
アンバサダーレポート vol.7(森山奈美:カフェ×ヨガ×マッサージを組み合わせた 新しいスタイルのお店)
こんにちは〜!森⼭奈美です!皆さん体調はいかがですか〜?私は、美味しいもの⾷べて、綺麗な海を⾒て毎⽇元気良く過ごしています!!!今回は南城市にある景⾊の凄く綺麗なカフェ「La21(ラニ)」さんをご紹介します!「カフェ×ヨ…詳細を見る -
ブセナの海を”生”配信!リアル水族館、スタート!
ブセナ海中公園と海と日本プロジェクトのコラボが実現! 沖縄県名護市の部瀬名岬にある海中公園・ブセナ海中公園は昨年開園50周年を迎える歴史ある施設で、沖縄の人はもちろん、観光客の皆様も数多く訪れる場所となっています。ブセ…詳細を見る -
海からの手紙(7/22-25)イベントレポート
7月22日海の日から4日間、海と日本プロジェクトin沖縄県は、県内で海のために活動するアーティスト・環境団体・企業と連携して、アートを通して海のことを考えるイベント「海からの手紙~アートで伝える展示会~」サンエー浦添西海…詳細を見る -
アンバサダーレポート vol.6(森山奈美:南城市の海が見えるカフェ)
こんにちはー 森山奈美です! お久しぶりかな?? 番組も⾒てくれていますか? 今回は南城市にある綺麗な海を見渡せるカフェのOOLOO(オールー)に来ました。 皆さんは来たことありますかー? 私はずっと気になってい…詳細を見る -
アバサンシン3DCG計画 ①始動
海と日本プロジェクトin沖縄県の公式応援キャラクターの アバサンシンを3DCG化するプロジェクトが動き出しました! <改めてご紹介> アバサンシンの名前は アバサー(ハリセンボン)+ 三線 海ごみを食べて生まれ…詳細を見る