レポート 過去の記事一覧
-
まちなかごみ拾い大作戦 withゴジラ対沖縄
4月30日(土)13:00~16:00の間、 那覇市国際通りの中心、てんぶす那覇周辺にて 「まちなかごみ拾い大作戦」が行われました!ᕙ( ^_^ )ᕗ参加者には限定のゴジラ対沖縄の缶バッチがプレゼントされる嬉しいゴミ拾い…詳細を見る -
【お披露目】みんなでつくる海ごみ人生ゲーム 完成!!!!
■「みんなでつくる海ごみ人生ゲーム」が完成!タイトルの通り、皆さんから募集したアイディアでつくった「みんなでつくる海ごみ人生ゲーム」が完成しました(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ応募総数が2,240件と多くの方から…詳細を見る -
アンバサダーレポート vol.10(砂邊由美:エコでかわいい蜜蝋ラップ)
皆さんはいたーい🌺海と日本プロジェクトin沖縄県アンバサダーの砂邊由美です。皆さん、蜜蝋ラップご存知ですか?実は…繰り返し使えるエコなラップなんです(*^^*)簡単に蜜蝋ラップとは…🐝🌿布にミツロウ(蜂の巣から採れる蜂を…詳細を見る -
第2回ブルーサンタNAHAクリーン作戦!
今年も行われました第2回ブルーサンタNAHAクリーン作戦!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆…詳細を見る -
アンバサダーレポート vol.9(砂邊由美:マイクロプラスチックでアクセサリー)
皆さん こんにちは😊海と日本プロジェクトin沖縄県アンバサダーの 砂邊由美 です🌺突然ですが皆さんは…「マイクロプラスチック」をご存知ですか?海に流出したプラスチックゴミが潮に流されながら削られて5mmほどの小さな粒にな…詳細を見る -
活躍する海のキッズサポーター 田中獅礼さん
海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め、 「海のキッズサポーター」として海のミライを考えていく、海のキッズサポーター。 沖縄には10名のキッズサポーターがいます。 今日はその中の一人、田…詳細を見る -
まさか地元の海がこんなに、、大里北小学校とのビーチクリーン
今回一緒にビーチクリーンをしたのは、南城市立大里北小学校5年生の皆さん。先日、4年生を対象とした出前授業を行った学校です。4年生が出前授業をすると聞いた5年生の先生と児童の皆さんが、「私たちはビーチクリーンがしたい!」と…詳細を見る -
激闘を制したのは幼馴染の女子3人組、CAMERAチーム~スポGOMI甲子園沖縄県大会~
スポGOMI甲子園はごみ拾いを競技化したもので、参加者は60分の制限時間以内に集めたごみの量と質をポイント換算して競います。全国大会への切符をかけた沖縄大会には、県内の高校生で作る16チームが参加しました。競技開始から勢…詳細を見る -
第2回しまうみ探検隊 10/17 (2日目)
第2回しまうみ探検隊2日目の朝は、宜野湾市のすぐ下にある浦添市西部の海岸へ。大型ショッピングモール・サンエー浦添西海岸パルコシティの目の前に広がる海は、都市部にも関わらず手つかずの海岸が残る貴重な生態系の場として知られて…詳細を見る -
第2回しまうみ探検隊 10/16 (初日)
海と日本プロジェクトのオリジナルイベント第2回目を実施してきました!今回は、約1か月前に開催した第1回しまうみ探検隊メンバーから抽選で選ばれた沖縄側10名と、北海道で開催した第1回オホーツク流氷調査隊のメンバー9名の合わ…詳細を見る