アーカイブ:2022年
-
【CM】わがまちの海のごちそう自慢
10月10日~10月16日は / 海のごちそうウィーク \👇 「今いゆ玉しろ」では、 美味しい県産魚がたくさん味わえます! 沖縄の魚の魅力をもっと知ってもらいたい!! byオーナー玉城 【…詳細を見る -
【2022#26】糸満発祥ばくだんおにぎり
糸満お魚センターにある創業100年を越える「西南門小カマボコ屋」と連携して、 糸満名物「ばくだんおにぎり」の新パッケージの発表と販売を、 かまぼこの日の11月15日に開始しました!!! 新パッケージは、第1回しまうみ探検…詳細を見る -
【2022#25】オリジナルイベントをモノレールでPR!
11月6日、モノレールの社内に掲示された自分たちのポスターを見学するため、 子ども達が沖縄都市モノレール那覇空港駅に集まりました!!「海と日本PROJECT×沖縄都市モノレール ゆいレール特別車両内覧会」ということで、第…詳細を見る -
【2022#24】海と灯台ウィーク
読谷村の残波岬灯台から近い「御菓子御殿 読谷本店」内にある 食事処の「沖縄料理 花笠」では、11月1日~8日の海と灯台ウィークに合わせて、 灯台をイメージした特別メニューが提供されました😊!! ①「海鮮丼”灯台守あわせ”…詳細を見る -
【2022#23】さばける塾
11月6日 糸満市シャボン玉石けん くくる糸満にて 「日本さばける塾in沖縄県」が開催されました!(゜))<< 海と日本プロジェクトと日本さばける塾が連携して、 魚の調理技術や各地の…詳細を見る -
【2022#22】海のごちそうウィーク
10月10日~16日は「海のごちそうウィーク」!! 沖縄県内各地でも海に関する情報発信、海の未来を考えるイベントやキャンペーンが実施されました( ◜ᴗ◝)!! 那覇市にある魚介類の台所「泊いゆまち」に並ぶ水産…詳細を見る -
【2022#21】海のごちそうフェスティバル
海のごちそうウィーク(10月10日~16日)のプレイベントとして開催されたのが、東京有明で2日間開催された「海のごちそうフェスティバル」(10月8日と9日)です!!! 👆屋外では、オリジナルのシーフードメニューを販売す…詳細を見る -
活躍する海のキッズサポーター 高良佳祐(たからけいすけ)くん!!
海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、 海への理解を深め、海のミライを考える「海のキッズサポーター」が、現在沖縄には13名います!! >゚)))彡今日は、2022年にキッズサポーター登…詳細を見る -
「うるマルシェ」レポートvol.17 うるま市
みなさま、はいたい♪ 本日も大好きな道の駅にやってきました!!✎𓂃2018年11月1日にオープンしたうるま市前原の☾うるマルシェ ☽!!! 「うるマルシェ」は食を通してうるま市を元気にする施設で、沖縄の海で捕れた新鮮な魚…詳細を見る