アーカイブ:2019年
-
【2019/10/04放送】#22 ダイバーによる日々の海中ごみ回収
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)ダイバー達が日々の活動で海中ごみを拾っている事例を紹介します。この日は嘉手納漁港からダイビング船が出港しました。ワクワクしている観光客の皆さんを連れてポイントへ移…詳細を見る -
【2019/9/27放送】#21 木のストロー
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)読谷村の人気観光施設 むら咲むらで環境にやさしい木のストローが販売されています。むら咲むらスタッフの國吉潤さんにお話しをお聞きしました。材料の木は国産の間伐材が使…詳細を見る -
【2019/9/20放送】#20 ミジュンそば
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)私、島袋寛之(TSJ)が今回行ったところは、読谷村にある沖縄そば専門店「まるは」ここに地元の海で取れた食材を使った地元でしか味わえないそばがありました!その名は「…詳細を見る -
10/12(土)~14(月)【那覇大綱挽まつりごみゼロキャンペーン】
台風19号の影響で開催が危ぶまれた那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバルでしたが、なんとか無事に開催!!WAON・RBC王国の会場に「美らビーチクリーンプロジェクト」ブースを展開。ごみ袋を来場者に配布して、祭り期間中の…詳細を見る -
【2019/9/13放送】#19 伊勢海老バーガー
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)はいたい!!ナツコ(TSJ)やいびーん。今回やって来たのは中城浜漁港。ここに美味しいバーガーがあるということで来てみたんですが、、、入口はもちろん普通の漁港です。…詳細を見る -
那覇大綱挽まつりごみゼロキャンペーン
県下最大のお祭り「那覇大綱挽まつり」でのごみ削減に向けての取り組みのお知らせです。RBC市民フェスティバルの会場である奥武山公園内のごみを拾い集めて、抽選会に参加できるキャンペーンを実施します。会場:奥武山公園(RBC市…詳細を見る -
【2019/9/6放送】#18 さばける塾
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)私、島袋寛之(TSJ)が沖縄調理師専門学校で魚をさばく教室、その名も「さばける塾」を体験してきました。実は僕、趣味で魚釣りをしていて魚がさばけます。でも鱗と内臓を…詳細を見る -
【2019/8/30放送】#17 恋する灯台プロジェクト
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)今回 私、ナツコが訪れたのは読谷村にある残波岬灯台。なぜかって?実は7月19日(金)に読谷村役場で行われた認定式にて、残波岬灯台が『恋する灯台』に認定されたんです…詳細を見る -
【2019/8/23放送】#16 海のこども体験合宿 後編
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)前回に引き続き『海のこども体験合宿』をご紹介します。ーーーーーー 2日目 内容盛りだくさん! ーーーーーーーーーーーーーーーー~内容③ 大型定置網漁~ 読谷村の都…詳細を見る -
【2019/8/16放送】#15 海のこども体験合宿 前編
海と日本プロジェクトin沖縄県 海DO宝(うみどぅたから)7/26(金)~7/29(日)の2泊3日で『海のこども体験合宿』が行われました。夏休みを利用して小学校高学年の子ども達20名が参加しました。合宿の目的は身近な存在…詳細を見る