お知らせ 過去の記事一覧
-
ラインスタンプにアバサンシン登場!
海と日本プロジェクトin沖縄県、2020年度始動!新型コロナウイルスの感染拡大で世界中が緊迫した状況にあります。県内でも観光業を中心に多大な影響を受け、感染をこれ以上広がらせないために、的確な予防対策を意識して取り組む必…詳細を見る -
【2020/3/28(土)15:49放送】おきなわ海ノ民話
皆さん、お久しぶりです!RBCアナウンサーの稲森 彩です。少し前になりますが、2月1日(土)、海ノ民話のまちに認定された南城市の奥武島を舞台に完成されたアニメ「奥武観音堂由来」の上映会とフィールドワークのイベントを行いま…詳細を見る -
2月23日(日)「gomisube meet up day 2020」開催!!
2月23日(日)「ゴミがすべての始まりだった。」(gomisube)初のイベントを開催します。 「ゴミがすべての始まりだった。」(gomisube)は、定期的にビーチクリーンを開催していますが、今回のイベントは、ビーチ…詳細を見る -
那覇大綱挽まつりごみゼロキャンペーン
県下最大のお祭り「那覇大綱挽まつり」でのごみ削減に向けての取り組みのお知らせです。RBC市民フェスティバルの会場である奥武山公園内のごみを拾い集めて、抽選会に参加できるキャンペーンを実施します。会場:奥武山公園(RBC市…詳細を見る -
8/3(土)放送 きいやま商店のドゥマンギツアーin沖縄 読谷村・恩納村
海がたくさん登場するテレビ特番のお知らせ!海のこども体験学習でも参加した読谷村の大型定置網漁にきいやま商店が挑戦!!きいやま商店のドゥマンギツアーin沖縄県 読谷村・恩納村8月3日(土)15:30~16:24 放送【番組…詳細を見る -
【参加者募集】8/18(日)11:00~「海と日本プロジェクト さばける塾 in 沖縄県」
“魚をさばく”という行為は、 自らの手でその命に触れ、海の恩恵に想いを馳せる、日本古来の技法であり、その動作へ宿る美しさや、海の命と対峙する人間の姿は、時代や世代を越えて、人々に大きな感動を与える、海と人を結ぶエンターテ…詳細を見る -
【6/7公開】映画「海獣の子供」
きょう6月7日(金)ついに話題の映画「海獣の子供」が公開!「私たちの海は、今も美しいですか?」メッセージが胸に刺さりますね。今週日本中にハッピーを届けてくれた新婚ホヤホヤの蒼井優さんも参加しています。映画「海獣の子供」は…詳細を見る -
【参加者募集】7/26(金)~28(日) 海のこども体験合宿
去年大好評だった海のこども体験合宿のお知らせです。海のこども体験合宿小学5年生、6年生を対象にした学習ツアープログラム。引率していただくのは、海洋問題を分かりやすく教えてくれる、しかたに自然案内の鹿谷麻夕先生。今年は名護…詳細を見る -
美らビーチクリーンプロジェクト始動!
5月30日はごみゼロの日。海と日本プロジェクトの一環として取り組む海ごみゼロウィークが来週からスタートします。沖縄では、海ごみ問題に特化したプロジェクトとして、新たなごみ拾い活動が始動!「美らビーチクリーンプロジェクト」…詳細を見る -
【当選者発表】5/21(火) プロ野球でアバサンシンクイズ!
今日は令和最初のプロ野球公式戦in那覇!!山川穂高選手の豪快なホームランが見てえええええ、球場へGO!!!!!!海と日本プロジェクトin沖縄県の応援キャラクター、アバサンシンも応援に行くよ!球場に遊びに来た方だけが参加で…詳細を見る