レポート
2025.10.14

南城市「つなや食堂」 vol5(2025)

みなさま、はいたーい♪

 

今日は、沖縄県南城市にある「県産生まぐろ丼専門店つなや食堂」にやってきました!
県産の生まぐろを使ったメニューが魅力的なお店です😋

お店では、沖縄近海で水揚げされた旬の生まぐろをたっぷり使った「つなや丼」をはじめ、豪快な海鮮丼を楽しめます😋

今日の私たちのお目当ては…ウニ
海DO宝の放映後からずっと気になっていた、うるま市・久米水産の養殖ウニ「煌金(こうきん)ウニ」を食べに行きました😋
ずっと味わってみたかったんです。

店内に入ると、魚(まぐろ)の被り物をかぶった素敵なお姉さんが案内してくれました。
この時点で双子さんは大喜び😊

「あったあった!島ウニ丼!」と注文しようとすると、「贅沢丼」にも目がいきました(笑)
よし、3人で贅沢しちゃおう!と追加で注文♪1

運ばれてきた丼ぶりを見て、双子も「すごーい!」と目を輝かせます✨2
すべてのメニューに、奥武島(おうじま)のもずくを使ったスープがセットで付いてくるのも嬉しいポイント。
海鮮の味を引き立てるような、優しい味わいのスープでした。3

そして本日のお目当て!県産シラヒゲウニを使った「島ウニ丼」は、甘みがとても強く、あっさりしていながらもしっかりとコクがあり、本当に美味しい!!😋

4 ↑黄金に煌めくという意味を込めて名付けられた養殖のシラヒゲウニ「煌金ウニ」。
次はぜひ、久米水産さんに直接行って、マンゴーや黄金イモなどをエサに育てられたウニも食べ比べしてみたいと思いました😊

 

今日も・・双子さんは・・大好きな海ぶどうも堪能し、さらに嬉しいお店のサービス「キッズそば」(子どもは無料)も完食!😋
キッズそばの上にも贅沢に海ぶどうともずくがのっていて、「わー、美味しい!」と話しながら嬉しそうに食べていました。5

 

お店は、世界遺産・斎場御嶽(せーふぁうたき)のすぐ近くです。観光の途中にふらっと立ち寄るのにもぴったり。
天気の良い日には、ニライカナイ橋をドライブしながら寄るのもおすすめですよ。
橋の先には美しい青い海と空が広がり気持ちがよいです。0

 

食べ終わったあとは恒例の描写時間がはじまりました!
テーマは「島ウニ丼」🎨7
2人で力を合わせて描いた絵がとても上手で、母はビックリしました(笑)
また食べに行こうね😊8

最後に店長さんにお願いして写真も撮らせていただきました😊
忙しい中優しく対応いただきありがとうございました😊
次は生まぐろをたくさん食べて描写をしにお邪魔します!みんなもぜひ行ってね♪9

県産生まぐろ丼専門店つなや食堂
南城市知念久手堅455−1

久米水産
沖縄県うるま市与那城上原8200番地

海DO宝の記事はこちらから

———————————————–

公式X(旧twitter)で海の情報を発信しています!

「アバサンシン@海と日本プロジェクトin沖縄県」

フォロー、いいねとても喜びます!🐡

レポーター紹介

内間 美沙紀

沖縄生まれ沖縄育ちの双子ママ。NY・東京生活、会社員・児童厚生員を経て、現在は沖縄にてフリーで広報、ライティング、イベント業務の他、福祉活動も。好きなことは海とフラ&タヒチと旅。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

朝市イベント「えんがん朝市」 vol4(2025)
レポート
2025.10.07

朝市イベント「えんがん朝市」 vol4(2025)

豊見城ハーリー大会! 沖縄双子レポートvol3(2025)
レポート
2025.08.11

豊見城ハーリー大会! 沖縄双子レポートvol3(2025)

ページ内トップへ