番組情報
2025.07.03

【2025#3】未利用魚を特産品に! 国頭で爆誕グルクマくん

国頭村 辺士名漁港

セリが行われていますよ~!
魚の種類もたくさんありますね~!0

 

威勢のいい掛け声が響く辺士名漁港!1

 

~どういった手法で獲られるんですか?~

国頭漁業協同組合
村田 佳久組合長

主な漁法は、定置網からはじまって、一本釣り、はえ縄、潜り漁です。
アカジン、マクブ、イラブチャー、マグロ、イカなど色んな種類が獲れます!23

 

水揚げされたほとんどの魚は市場に出回りますが、一方で・・・。

 

 

グルクマ(サバ科の魚)がこれからの時期よく獲れますが、獲れても売れないので「未利用魚」になっていました。4

 

「未利用魚」とは、規格外のサイズや鮮度が落ちやすいなど一般的に流通に乗らない魚のこと。6

 

そんな未利用魚をまーさむん(美味しいい食材)に変える取り組みが4年前からはじまっています。9

 

入った瞬間からスモーキーな香りがしますが、こちらでは何を作っていますか?8

定置網で獲れたグルクマで、なまり節を作っています。10

 

足が速く市場に出回らないグルクマを加工品にできないか・・
試行錯誤の上完成したのが、こちらの「グルクマくん」1112

 

香りがひろがり、すごく甘さがあります!

14秘密のタレに漬けているので😊

 

甘ーいタレで美味しい「グルクマくん」は、国頭村にある
「道の駅ゆいゆい国頭」で買うことができます!15

漁師たちのアイディアと旨味がギョギョっと詰まった「グルクマくん」のほかにも、「グルクマフレーク3種類」も販売。16

 

道の駅ゆいゆい国頭
田場 聡駅長

水産物の加工品が国頭には少なかったので、グルクマを商品化することで水産物もPRでき、売れ行きもいいので助かっています。17

国頭漁業協同組合
村田 佳久組合長

グルクマ以外にも未利用魚がいるのでそれらも活用して、せっかく揚がった魚を無駄にしないように、努力して加工品を作っていきたいと思います!1819

 

———————————————–

公式X(旧twitter)で海の情報を発信しています!

「アバサンシン@海と日本プロジェクトin沖縄県」

フォロー、いいねとても喜びます!🐡

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【2025#2】なはまぐろを堪能しよう! マグロ居酒屋「ぎょぎょ丸」
番組情報
2025.06.25

【2025#2】なはまぐろを堪能しよう! マグロ居酒屋「ぎょぎょ丸」

【2025#1】ワールド・オーシャン・サミット
番組情報
2025.06.15

【2025#1】ワールド・オーシャン・サミット

ページ内トップへ