番組情報
2022.05.27

【2022#4】新たな観光文化交流拠点が糸満市にオープン!

今年4月、海人の街である糸満市に

「シャボン玉石けん くくる糸満」がオープンしました!!⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ くくる 海人の街糸満の魅力・歴史・文化を3つのストーリーに分けて紹介する 常設展示場が設置されています( ◜ᴗ◝)!! コーナー① 「糸満ハーレー」 糸満ハーレーの1日を写真や映像で知ることができ、そこで暮らす人々の営みを学べます( ᐢ ᵕ ᐢ )!! ハーレー映像

 

コーナー② 「サバニシアター」 糸満の海人が漁や貿易で使用した2隻のサバニを展示!! 街の歴史や文化をイメージできます( ᐢ ᵕ ᐢ )!! サバニ映像②

 

コーナー③ 「フニゼークの家」 船大工がサバニをつくる時に使用した職人道具を展示!! 実際にサバニをつくる様子も映像で見ることができます( ᐢ ᵕ ᐢ )!! 大工映像③

 

 

 

【youtubuはこちらより👇】

 

糸満のことばをクイズで知ることができるタッチパネルも!

  1. 糸満ことばクイズ

ただ見学するだけではなく、自ら考えることもできる場所です(﹡ˆ__ˆ﹡)

 

シャボン玉石けん くくる糸満の稲福誉 館長は、

「糸満の観光資源である海を知る出発点になれば嬉しい」

「この場所をきっかけに海人工房や糸満ハーレーなどの足を運んでもらい、海の魅力をたくさんの人に味わってほしい」とお話しくださいました( ◜ᴗ◝)

 

施設は無料です!!

 

——————————————————-
公式twitterで海の情報を発信しています!
「アバサンシン@海と日本プロジェクトin沖縄県」
フォローお願いします!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」
番組情報
2025.04.01

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告
番組情報
2025.04.01

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告

ページ内トップへ