番組情報
2016.10.14

<最終回>【10/14放送】 #30 美ら海を守れ 琉神マブヤー登場

 9月24日(土)サンエー那覇メインプレイスにて

 RBCiラジオ お出かけ放送 海と日本プロジェクトpresents 琉神マブヤーショー 「美ら海がでーじなってる!」 が行われました。

海や海に関する活動により興味を持って頂こうと、特設ステージにて海にまつわるクイズや歌がラジオ公開生放送で展開。

海のクイズは以前番組でもご紹介した「美ら島自然学校」の参加者達が事前に問題作成。

そしてメインイベントでは沖縄の人気ヒーロー 琉神マブヤーが登場。

敵のマジムン軍団は「ハブクラーゲン」(ハブクラゲ)や「オニヒトデービル」(オニヒトデ)と海にまつわるキャラもいますが、、、

沖縄の美ら海を守るためにマブヤー&ガナシーが悪さをするマジムン軍団を許さないと大活躍。

 会場に訪れていた子供達も大きな声で一緒に「マブヤーがんばれ~」「海が好きだ~」を連呼。

海について考えるきっかけとなったイベントでした。

イベントの様子

  1. リポーター松本さんも興奮
  2. 会場には多くの子供・来場者が
  3. ラジオMCとマブヤーで海を守る宣言

4カ月に渡り放送してきました

海と日本PROJECT 海DO宝(うみどぅたから)のTV放送は今回で最終回。

見逃した人はこの公式ページの「番組情報」にて過去の映像を全て見ることができます。

 

取材協力頂きました皆様、応援頂きました皆様 誠にありがとうございました。

今後も海を愛し、感謝し、守り続ける活動を続けます。

海と日本PROJECT これからも応援どうぞよろしくお願い致します。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」
番組情報
2025.04.01

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告
番組情報
2025.04.01

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告

ページ内トップへ