番組情報
2016.09.26

【9/21放送】 #23 漁師体験から見える海の世界 大型定置網漁体験

 9月5日(月)朝7時。読谷村 都屋漁港にて定置網漁体験の取材をしてきました。

港から2.5キロ離れたポイントに到着すると いよいよ網を寄せて水揚げします。

定置網の大きさは全長360メール、幅60メートルと県内最大級を誇ります。

 この日は八重瀬町の水産関係者の方々が視察を兼ねて体験漁を経験。終了後は読谷村漁協の方々と意見交換も活発にされていました。

都屋漁港にあるこの漁船は観光客も乗船できる大型タイプとあり、10名以上が参加できました。

 網の引き上げを体験したり、新鮮なお魚を試食したりと とっても貴重な体験ができました。

 

イベントの様子

  1. 早朝のきれいな海
  2. 網の引き上げの体験
  3. 船上でお刺身の試食

 

大型定置網漁体験についてのお問合せは読谷村漁業協同組合まで

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」
番組情報
2025.04.01

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告
番組情報
2025.04.01

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告

ページ内トップへ