番組情報
2016.08.31

【9/2放送】 #18 神秘の生き物とふれあう ウミガメしいく体験

 8月7日(日)に本部町 海洋博公園 沖縄美ら海水族館にて ウミガメしいく体験が行われました。

ウミガメ館には大きなウミガメから生後間もないウミガメまでたくさん飼育されています。

取材した日のしいく体験では1歳にも満たないウミガメの赤ちゃんの甲羅を磨いたり餌をあげたりと参加者は丁寧に愛情をもって接していました。

ウミガメの種類の違いや生態についての解説付きクイズで楽しく勉強でき、海やウミガメについて深く考える・体感する 素敵な時間となりました。

イベントの様子

  1. 希望多数で抽選で選ばれました
  2. ウミガメに優しく触れます
  3. 餌を乗せたスプーンにパクリ

 ウミガメはまだまだ解明されていない謎が多いと言われています。

この体験を通じて将来のウミガメ博士が誕生するかも。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」
番組情報
2025.04.01

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告
番組情報
2025.04.01

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告

ページ内トップへ