番組情報
2017.09.27

【8/9】#20 トビウオプロジェクト

今回はトビウオプロジェクトをご紹介。
八重瀬町の町魚であるトビウオ。
よく獲れる上に味も美味しい事から地元では好んで食べられていたそうですが、
近年では漁獲量の減少、トビウオ漁師の不足から食べる機会も減ってしまいました。
そこで漁業関係者と行政、そして地域が一体となり新しいプロジェクトが立ち上がりました。
佃煮にしたり、ダシをとっておそばにしたりと新商品を開発中で
街の特産品として復興させようと取り組んでいます。
今後、需要と供給がますます向上するよう活動を続けていくこのトビウオプロジェクトにご注目ください。

イベントの様子

  1. トビウオの沖縄そば
  2. 情熱いっぱいの店主

動画はコチラ

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」
番組情報
2025.04.01

【全国から15チームが選出】中高生が水環境の課題を発見、研究!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告
番組情報
2025.04.01

【2024#37】【能登地震がもたらした地形変化】国内初の航空レーザー測量を導入!詳細な地形データ取得に成功「海の地図PROJECT」能登半島調査報告

ページ内トップへ