お知らせ
2021.06.03

【募集案内】海洋ごみ問題啓発出前授業 CHANGE FOR THE BLUE ~海の未来を変える挑戦~

※予定校数に達したため、応募を締め切りました。ご応募ありがとうございました。(6/11)

≪実施概要≫

近年、世界的な問題になっている”海洋ごみ(漂着ごみ)問題”。沖縄の海も例外ではありません。美らビーチクリーンプロジェクトは豊かで美しい沖縄の海を未来に残していけるよう様々な活動を行っております。

今年度はその活動の一環として、本島内の小学校にて、海洋ごみ問題啓発の出前授業を実施。海洋ごみ問題について考えを深め、身近なことから海の環境保全活動の実践につながるような授業を実施し、海洋ごみ問題の自分ごと化の促進を図ります。

1) 対象校 : 沖縄本島内の小学校
2) 対象学年: 小学4年生以上
3) 期  間: 令和3年7月開始~
4) 授業内容: 海洋ごみ問題啓発
5) 実施回数: 5回 ※予定回数に達し次第〆切とさせて頂きます。
6) 申込み先: 美らビーチクリーンプロジェクト実行委員会
7) 事務局 : 美らビーチクリーンプロジェクト事務局(琉球放送(株)内)
8) 申し込み: このページ下部の応募フォームよりご応募下さい。

主催:美らビーチクリーンプロジェクト実行委員会

≪出前授業の内容≫
1)主題(テーマ):海洋ごみはどこからくるの?

2)授業タイトル :海洋ごみ問題啓発出前授業 CHANGE FOR THE BLUE ~海の未来を変える挑戦~
3)授業のねらい :①海に落ちている様々もののルーツをたどり、海洋ごみがどのように発生するのか基礎知識の定着を図る

          ②身近な例からどのようにすれば問題が解決できるか考え、海洋ごみ問題について自分ごと化を促進する。
4)時  間     :2コマ(45 分×2コマ、計90分)
5)講  師   : 鹿谷麻夕 氏(しかたに自然案内 代表)

6)教  材   : スライド・映像資料・漂着物サンプル・ポスタークイズ

キャプチャ

 

≪講師紹介≫

mayu2021

氏名:鹿谷 麻夕(しかたに まゆ)
所属:しかたに自然案内 代表
東京大学大学院理学系研究科後期博士課程中退。修士(生物資源学)。
2003年に「しかたに自然案内」を立ち上げ、主に沖縄県内の学校や地域団体等を対象に、海の自然と環境問題をテーマとした体験学習、環境教育プログラムの企画運営、環境保全活動、環境調査等を実施。琉球大学非常勤講師。沖縄県「海岸漂着物の発生抑制対策ワーキンググループ」委員。
【委員等】
平成15(2003)年4~12月 沖縄県 沖縄次世代委員会 委員
平成25(2013)年12月~ 沖縄県 海岸漂着物の発生抑制対策ワーキンググループ 委員
同・海外交流事業ファシリテーター
平成26(2014)年7月~ 沖縄県 海岸漂着物対策推進地域協議会 委員
平成26(2014)年12月 沖縄県 環境審議会 委員
~平成31(2019)年1月
平成27(2015)年12月~ 沖縄県 環境教育等推進行動計画推進協議会 委員
平成28(2016)年10月~ 沖縄県 海岸漂着物対策推進協議会 アドバイザー
【著作】
『海洋学』東京大学海洋研究所監訳、東海大学出版会(共訳)
『海のプロフェッショナル 海洋学への招待状』窪川かおる編、東海大学出版会(共著)
『海のプロフェッショナル2 楽しい海の世界への扉』窪川かおる編、東海大学出版会(共著)
『美ら島の生物ウォッチング100』土屋誠編、東海大学出版会(共著)
『おきなわ自然さんぽ』琉球新報社(共著)

≪本件に関する問い合わせ≫

美らビーチクリーンプロジェクト事務局
担当)山城(琉球放送/営業推進部)
TEL:098-860-2003
FAX:098-860-2278

公式Twitterで海の情報を発信しています!
『アバサンシン@海と日本プロジェクトin沖縄県』 フォローお願いします!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

募集〆:11/30(土) 海のキッズサポーター 2024
お知らせ
2024.10.26

募集〆:11/30(土) 海のキッズサポーター 2024

ごみ減少を目指して設置される“スマートごみ箱”が 那覇市第一牧志公設市場に!
お知らせ
2024.01.29

ごみ減少を目指して設置される“スマートごみ箱”が 那覇市第一牧志公設市場に!

ページ内トップへ