“魚をさばく”という行為は、自らの手でその命に触れ、海の恩恵に想いを馳せる、日本古来の技法であり、その動作へ宿る美しさや、海の命と対峙する人間の姿は、時代や世代を越えて、人々に大きな感動を与える、海と人を結ぶエンターテイメント。
さばけることへの憧れや喜びという共感を掘り起こし、日本中がもっと魚に触れ、味わいたくなる新たな食のムーブメントを切り開くイベント「さばける塾」!
今年は沖縄では、オンラインで開催します!
【応募はこちら】
さばける塾in沖縄県 オンライン開催
日 時:10/4(日)10:00の部、15:00の部 ※60~70分程度を予定
場 所:ご自宅(オンライン)
目 的:さばける塾は、魚をさばく体験を通して、海洋環境保全の大切さや魚の食べる分化の継承を目指しています。今回は県産魚タマンをさばいてお魚汁にします。残った切身は酢みそ和えに。気温が高く傷みやすい沖縄で生まれた伝統的な料理を学ぶ体験にしたいと思います。
会 場:自宅(オンライン)
講 師:嘉陽かずみ先生(よんなーフード主宰)
定 員:①10時の部 3組6名
②15時の部 3組6名
※親子、夫婦、友人など。2名1組で参加可能な方。
※魚を調理する方は1名のみ。もう1名はカメラ撮影などサポート役をお願いします。
準備物:エプロン、タオル、包丁、まな板、タマン(白身魚なら何でも可)、きゅうり、酢みそ
【注意事項】魚は一尾の状態でご準備ください(切身しかないスーパーでも、事前に鮮魚コーナーにお願いしておけば用意いただけます)。スタート前までに鱗取りをお願いします。
参加費:無料(ただし、食材等の用意は参加者様のご負担となります)
内 容:タマンの魚汁、タマンの酢みそ和え
【参加ご希望の方へのお願い】
・参加は沖縄県内在住の方のみとなります。
・2名1組でのご参加をお願いします。(魚を調理する方は1名、カメラなどサポート役1名)
・ご自宅でwifi環境設定、カメラ付きスマホ・タブレット端末・ノートPC等のご用意をお願いします。
・オンラインプラットフォームZoomアプリの事前ダウンロードをお願いします。
・イベント参加の様子は、イベント後にテレビ放送およびネット配信を行う予定です。ご了承のうえ、ご参加ください。
【応募締切】9/25(金)17:59まで延長!
【接続テスト】
9/26(土)16:00にZoom接続テスト、事前準備物の確認を行います。可能な限りご参加ください。
主 催:日本さばけるプロジェクト実行委員会、日本財団
協 力:海と日本プロジェクトin沖縄県
【応募はこちら】
【昨年の様子】
【お問合せ】
TEL) 098-860-2003(海と日本プロジェクトin沖縄県事務局 担当:喜納)平日10-17時
mail) umi-project@rbc.co.jp
イベント名 | さばける塾in沖縄県 オンライン |
参加人数 | ①10時の部 3組6名 ②15時の部 3組6名 |
日程 | 10/4(日) |
場所 | ご自宅(オンライン開催) |
主催 | 日本さばけるプロジェクト実行委員会、日本財団 |
協力 | 海と日本プロジェクトin沖縄県 |