イベント 過去の記事一覧
-
8/6(土)夏休み特別プログラム 夏休み自由研究の課題見つけ(2)~イノーで生物を観察しよう~
●日時 8月6日土曜日、13:00〜16:00●場所 美ら島自然学校 教室A、海岸定員●定員20名(現在は締め切られています)●対象小学生 ※保護者の同伴必須●準備物 帽子、飲み物、濡れても良い服、靴(サンダル、クロック…詳細を見る -
8/6(土)少年少女マリンキャンプ~カヌー体験と海の生物観察~
●期日 8月6日(土)~8月7日(日)●対象 小学5年生、6年生●定員 20人●参加料 1,500円(食費、保険料含む)●内容 奥武島海岸の魚貝類との触れ合い体験や観察を行うとともに、カヌー体験などを通して、身近な地域の…詳細を見る -
8/4(木)夏休み!泡瀬干潟生き物大発見観察会
●日時 8月4日(木)10時30分~15時30分 ●場所 泡瀬干潟博物館カフェ ウミエラ館 ●内容 皆でビーチクリーン。ミナミコメツキガニの大群、いろいろな貝、ジュゴンの好きな海草、渡り鳥が見れます。 濡れても良い服装…詳細を見る -
7/30(土)・31(日)第38回 名護夏まつり!
●日時 平成28年7月30日(土)~31(日) 13:00~21:00●場所 名護漁港構内●主催 名護夏まつり実行委員会(名護市商工会青年部)●問い合わせ 名護夏まつり実行委員会(名護市商工会内) TEL 0980-52…詳細を見る -
7/29(金)~31(日)豊年祭 鳩間島
各島で行われる豊年祭は、穀物の収穫を終え、無事に済んだことを神に報告・感謝し、来年の豊作を祈願する祭り。旧暦6月に各島で行われる。旗頭・芸能・綱引き・船漕ぎ神事等がある。 様々な芸能が奉納されるが、なかでも黒島の豊年祭…詳細を見る -
7/24(日)第9回 豊見城ハーリー大会
沖縄での爬龍船の歴史は古く、約600年前に南山王であった汪応祖(わんおうそ)が、留学先の中国から帰国の後に龍船を作り、漫湖に浮かべて五穀豊穣を願い、竜舟競渡をしたことが始まりと言われています。(豊見城市観光協会WEBよ…詳細を見る -
7/24(日)豊年祭 黒島
黒島の豊年祭は、収穫の後、神への豊作の感謝と祈願を行う祭です。 海の彼方「ニライカナイ」の神に感謝して行われるハーリー「爬竜船競漕」は、祭りのメインイベント。その他様々な芸能が、神に奉納され、島は、祭りでにぎわいます。…詳細を見る -
7/23(土)・24(日)第30回シーポートちゃたんカーニバル
県内唯一の水中花火で有名な北谷(ちゃたん)町のサンセットビーチで行われるシーポートちゃたんカーニバル。 インディーズミュージックコンテストやイカダ障害物競漕、ビーチサッカー大会など盛りだくさん。●日時 2016年7月23…詳細を見る -
7/22(金)~24(日)第43回 本部海洋まつり
お馴染みのオリオンビールの美味飲み大会や相撲の全島沖縄角力大会 in 本部海洋まつり の他ヒーローショーやプロレスにライブとステージイベントも盛りだくさん●開催日 7月22日(金)、23日(土)、24日(日)●場所 本…詳細を見る -
7/16(土)・17(日)第28回いへやまつり
沖縄県最北端の島 伊平屋島でお祭りが開催されます●第28回いへやまつり●7月16日(土)、17日(日)●場所:いへや愛ランドよねざき●主催:いへいやまつり実行委員会●内容(抜粋)・ハーリー大会・地酒「照島」(泡盛)の利酒…詳細を見る